<秋篠宮妃紀子さま>第3子懐妊 今年秋ごろに出産の見込み←おめでたいんですけどね・・。
◆記事:<秋篠宮妃紀子さま>第3子懐妊 今年秋ごろに出産の見込み
宮内庁は7日、秋篠宮妃紀子さま(39)に懐妊の兆候があると発表した。
順調に出産すれば、秋篠宮家にとって長女眞子(まこ)さま(14)、二女佳子(かこ)さま(11)に次ぐ第3子となる。
男子が生まれれば、皇室にとって秋篠宮さま(40)以来41年ぶりで、
現行の皇室典範の皇位継承順位は皇太子さま、秋篠宮さまに次いで3番目になる。
政府は今国会に女性・女系天皇を容認する皇室典範改正案を提出する予定だが、今後の改正論議に影響を与える可能性が出てきた。
宮内庁の羽毛田信吾長官は7日午後9時から庁舎内で記者会見し、
「本日、拝診(検診)の結果、秋篠宮妃紀子さまに、ご懐妊の兆候があることが分かりました」と発表した。
また、秋篠宮さまが同日、天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻に懐妊を電話で報告したことも明らかにした。
両陛下と面会した羽毛田長官によると、両陛下は連絡を受け心より喜んだ様子だったという。
◆コメント:皇室典範は審議中止するべきではないですか?
おめでとうございます。と最初に申し上げます。
しかし。
秋篠宮様ご夫妻は、敢えてこの時期にお子様を作られたのですか?
紀子さまは39歳ですよね。結構リスクが有りますよね? 単なる偶然ですか。
もし、男子だったら、一挙に雅子さまの立場がまずくなり、皇太子様の立場も悪くなるでしょうね。
2004年5月、皇太子殿下が、雅子さまの人格を否定するような動きがあった、と発言なさって、
宮内庁、永田町、マスコミが大騒ぎになりました。
世間が忘れかけた頃、半年後、11月30日、秋篠宮さまは誕生日会見で、兄上の発言に言及し、
「少なからず驚き、(天皇)陛下も非常に驚かれたと聞いている。陛下と話をした上での話であるべきでなかったか。残念に思う」
と云われましたね。
私はあの時、今更蒸し返さなくても良いのではないか。
兄上に余程敵愾心(てきがいしん)をお持ちなのであろうか?という印象を抱きました。
そして、寄りによって今。
皇室典範をどうしようかと言う話が国会で話し合われている最中のご懐妊発表。
なるほどね・・・。
◆コメント:「男系」とか「女系」はどういう意味か。
「女性天皇」と「女系天皇」は違います。
皇室典範の第一条は次の通りです。
第1条 皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。
皇室典範でいう「男系」とは「父方に天皇を持つこと」を意味するのです。
もしも、愛子さまが皇太子殿下の後に天皇に即位なさるとしたら、「男系の」「女性天皇」なのです。
日本史上、推古天皇をはじめ、8人の女性天皇が在位していますが、全部「男系」なのです。
ところが、もし、愛子様が、「父方に天皇を持たない男性」と結婚して、子供が天皇になると、
その性別がどちらにせよ、「女系天皇」になるわけで、日本史上例が無いので、それを騒いでいるわけです。
今の皇室典範には明確に「男系の男子」と書いて有るから、当然、「男子」の部分は変えなければ即位できないのだけど、
「男系」のところまで変えて良いのかというので、意見が分かれております。
私は、まだ考えがまとまらないのです。
しかし、秋篠宮様の第3子の性別が分かるまでは、皇室典範に関する議論は保留にした方が良いとおもいます。
第一、そんなにあわてる話じゃないでしょう。
いずれにせよ、今の陛下の後は浩宮さまが即位するのですから、その次の天皇は数十年後になる。
それなのに、小泉首相が焦っているのは、「自分が総理在任中に皇室典範を変えた」
という記録を残したいという「私欲」に端を発しているだけなんだから、乗せられて、慌ててはいけません。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 【恒例】「国際科学五輪、物理・数学で日本人全員がメダル。」←良いニュースを大きく取り上げない日本(人)の悪癖。(2015.07.16)
- 日本にも、昨日書いた中国のような医療崩壊寸前地区があります。よろしければ署名を。(2008.06.17)
- 「いじめ問題」では学校の管理責任ばかりが問題となるが、まず、「加害者」とその親の責任を問うべきだ。(2006.11.03)
- 改憲反対などというなら、どうして自民党を勝たせたのか。(2015.05.02)
- 【コラム】本当に副操縦士が150人殺したのか (レオニド・(レオニド・バーシドスキー)(ブルームバーグ)←我が意を得たり!(2015.03.30)
「政治」カテゴリの記事
- 「経団連会長、『与野党議員は給料泥棒』と酷評。」←完全に同意します。(2011.02.23)
- 「小沢系16人、本会議欠席へ=予算案、未明に衆院通過」←国会議員の「勤務評定」をするべきだ。(2011.03.01)
- <民主代表選>小沢元代表、戦略破綻 主流派の分断失敗←民主党代表選が小沢の顔色伺いであること自体が間違いだろう。(2011.08.29)
- 臨時国会召集。今に始まったことではないが、議員ってバカ共は野次を飛ばすしか能が無いのか?(2011.09.14)
- 「首相“定数削減なら16日解散”」←意味がわかりません。(2012.11.14)
「歴史」カテゴリの記事
- 日本で初めての生体肝移植から、今日で26年です。私が書くのは、13回目です。(2015.11.13)
- 1985年8月12日18時56分28秒、日本航空123便が墜落しました。(2011.08.12)
- 22年前(1989年)の11月13日、日本で初めての生体肝移植が行われました。(2011.11.14)
- 70年前、アメリカと戦争して勝てる、と本気で思った人々が大勢いましたが、命がけで反対した軍人もいたのです。(2011.12.09)
- 「松平康隆氏死去=男子バレー金メダル監督―81歳」「ミュンヘンへの道」に皆、感激したのです。(2012.01.06)
「皇室」カテゴリの記事
- 「皇太子殿下51歳のお誕生日に際して記者会見」←あまりにも誰も書かない。(2011.02.24)
- 「両陛下の意向で入浴施設開放」「両陛下は毎日「自主節電」・・・・誠にかたじけなく存じます。(2011.03.25)
- 臨時国会召集。今に始まったことではないが、議員ってバカ共は野次を飛ばすしか能が無いのか?(2011.09.14)
- 「気になる点全くない」=医師団、連携の良さもアピール-天皇陛下手術←要するに順天堂の天野医師が執刀医です。(2012.02.20)
- 「三笠宮寛仁さま ご逝去」←皇族が亡くなったら「薨去」(こうきょ)です(2012.06.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 5月3日は憲法記念日でした。憲法を守るにはどうしたらいいか。(2016.05.03)
- 「集団的自衛権、行使可能に=駆け付け警護は先送り―安保法が施行」←10万人だろうが、デモで抗議しても無駄なのです。(2016.03.29)
- 参議院議員選挙まで、(多分)あと半年ありません。(2016.01.13)
- 「GDP、年0.8%減=2期連続マイナス―投資低迷、中国減速懸念で・7~9月期」←GDPが2四半期連続マイナスは「景気後退」です。(2015.11.16)
- 「安保法案 国会周辺で最大規模の反対集会」←これで自民党が安保法案の採決を止めると思ってるんですか?(2015.08.30)
コメント
pappertさん、レスが遅れて失礼。
私は、どうも秋篠宮夫妻に好感を持てないのです。どうして、民間でも皇室
でも、頭の悪い人のところには簡単に子供ができるのでしょうね。
一方、雅子さまの評判は、天皇陛下との夕食をドタキャンしたり、最悪らし
いですね。公務はしないのに、テニスはしていたりするところを拝見すると、
適応障害による抑うつ状態にあるとは考えられませんから、故意に自分の評
判を悪くして、皇室から追い出されるように、つまり離婚できる雰囲気を自
ら醸成しているように思います。
ただただお気の毒なのは浩宮様です。
投稿: JIRO | 2006.02.11 18:03
JIROさん
男系・女系については、当然男系中心と思っていたので、意識していませんでした。この点は新たな発見です。
ということは、この点から見ると、次の次の次の天皇が本当に問題になるわけですね。
秋篠宮様ご夫妻にお子様が生まれる以上、皇室典範の修正はまたスタートに戻ったと言うべきでしょう。
男子が生まれることを望みますが、もし再審議をするとしても、生まれた後でのことです。
それを小泉何某の自己宣伝に使われては、かないません。
全く何にでも首を突っ込んで、後は丸投げの変人に掻き回されたくありません。
はっきりするのは彼が退陣してからでしょうから(裏では何があるか判りませんが)、もしもの場合も、その後に再審議すればいいことです。
久しぶりに、切れの良い記事を読ませてもらいました。
PS。
エキサイト版の更新、ありがとうございます。
私はエキサイト版しか知らなかったので、コメントしてしまいました。
現在は本家、ココログ版を中心になさっているようですね。(調べました)
本家、ココログ版の存在を知りましたので、エキサイト版は閉じてしまってもよいのでは無いでしょうか?
3つのBLOGを維持するのは、大変でしょうから。
また、切れの良い記事を読ませてもらいます。
(これから一月分読まなくては・・・)
投稿: pappert | 2006.02.08 22:46
JIROさん
男系・女系については、当然男系中心と思っていたので、意識していませんでした。この点は新たな発見です。
ということは、この点から見ると、次の次の次の天皇が本当に問題になるわけですね。
秋篠宮様ご夫妻にお子様が生まれる以上、皇室典範の修正はまたスタートに戻ったと言うべきでしょう。
男子が生まれることを望みますが、もし再審議をするとしても、生まれた後でのことです。
それを小泉何某の自己宣伝に使われては、かないません。
全く何にでも首を突っ込んで、後は丸投げの変人に掻き回されたくありません。
はっきりするのは彼が退陣してからでしょうから(裏では何があるか判りませんが)、もしもの場合も、その後に再審議すればいいことです。
久しぶりに、切れの良い記事を読ませてもらいました。
PS。
エキサイト版の更新、ありがとうございます。
私はエキサイト版しか知らなかったので、コメントしてしまいました。
現在は本家、ココログ版を中心になさっているようですね。(調べました)
本家、ココログ版の存在を知りましたので、エキサイト版は閉じてしまってもよいのでは無いでしょうか?
3つのBLOGを維持するのは、大変でしょうから。
また、切れの良い記事を読ませてもらいます。
(これから一月分読まなくては・・・)
投稿: pappert | 2006.02.08 22:46