「昨年の米兵死者、過去最悪の899人=イラク」日本政府は公式に「イラク戦争支持を取り消す」べきである。
◆記事1:昨年の米兵死者、過去最悪の899人=イラク(1月2日9時0分配信 時事通信)
【ワシントン1日時事】米CNNテレビは1日までに、昨年1年間のイラクでの米兵死者数が少なくとも計899人に上ったと報じた。
過去最多だった2004年の年間死者数を50人上回り、イラク戦争開戦以来、最悪の年になった。
イラクでは爆弾テロやヘリコプターの墜落などで、昨年4~6月は3カ月連続で死者数が100人を超えた。
しかし、6月中旬に3万人規模の増派作戦が本格化して以降、死者数は大幅に減少。12月の死者は少なくとも21人で、04年2月の20人に次ぐ最低水準になった。
◆記事2:イラク駐留米兵の年間死者853人に、開戦以来最悪 (2007年11月7日10時50分 読売新聞)
【ワシントン=宮崎健雄】ロイター通信によると、イラク駐留米軍は5日、路上爆弾などの攻撃を受け、米兵7人が死亡した。
同通信の集計では、今年の米兵死者数は計853人となり、年間死者数としては、2003年のイラク戦争開始以来、最悪となった。
これまで米兵死者が最も多かったのは04年で、849人だったが、今年は年末まで2か月弱を残して、その数を上回ったことになる。
開戦以来の総死者数は3856人となった。
ブルッキングス研究所の統計などによると、今年4~6月は自爆テロが多発し、初めて3か月連続で100人を超す死者を出した。
しかし、ブッシュ政権の3万人増派が効果を上げ始めたことから、7月以降は自爆テロが半減。
死者数も減少に転じて10月は38人になるなど、今年下半期は減少傾向が続いている。
◆記事3:戦没米兵は「犬死にさせぬ」=イラク戦の意義強調-ブッシュ大統領 (時事通信)(2007/11/12-09:57 )
【ワシントン11日時事】ブッシュ米大統領は11日、ベテランズデー(退役軍人の日)に合わせてテキサス州の退役軍人会が主催したイラク戦没米兵の追悼集会に参加し、
「最高司令官として約束する。彼らの犠牲を犬死にはさせない」と述べ、イラク戦争の意義を訴えた。
大統領は、戦没米兵は「(自由という)善であり、崇高な大義に尽くした」と強調。
「最愛の同志たちが倒れた時、彼らが引き受けた責務、戦い抜く決意、任務を完遂する決意を多くの人々は思い起こすだろう」と語り、
治安が安定するまで撤退しない決意を改めて表明した。
◆記事4:前FRB議長:イラク戦争「石油が目的」と政権批判 (2007年9月18日 共同通信)
国際金融市場に絶大な影響力を振るったグリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長が17日発売の回顧録で
「イラク戦争は主に石油が目的」と指摘、財政面でも「制御不能な歳出」を放任したなどとしてブッシュ政権を痛烈に批判した。
18年半にわたってFRB議長に君臨、81歳の今も発言が注目される自称「リバタリアン(自由至上主義)共和党員」の前議長の回想だけに、米政財界に波紋を広げている。
◆資料:2003年3月20日付「小泉内閣メールマガジン」、[らいおんはーと ~ 小泉総理のメッセージ]「イラク問題に対する日本政府の方針」より冒頭部抜粋
● イラク問題に対する日本政府の方針
小泉純一郎です。
先週に続いて、イラク問題についての政府の立場をご説明して、皆さんの
ご理解とご協力を得たいと思います。
18日、ブッシュ大統領はテレビで演説し、48時間以内にフセイン政権
が自ら平和の道を選ばなければ武力行使に訴えざるを得ないと通告しました。
私は、18日の午後、官邸で会見して、ブッシュ大統領の苦渋に満ちた決
断を支持することを皆さんに明らかにしました。
日本は、今まで国際協調の下に平和的解決を目指して日本独自の外交努力
を続けてまいりました。ブッシュ大統領に対しては、直接あるいは電話で、
国際協調を得られるようにすることが大事だと重ねて強調してきました。
ブッシュ大統領は今まで国際協調に向けて懸命の努力を続けてきたと思い
ます。ほかの国々もそうです。しかし、結局、今回国連安保理が一致結束し
て対応できなかったことは大変残念です。
戦争か平和かと問われればだれでも平和と答えるでしょう。私もそうです。
しかし、問題は、大量破壊兵器を保有するイラクの脅威に私たちがどう対峙
するかです。イラクは12年間、国連の決議を無視し、大量破壊兵器の破棄
をしてこなかったのです。
武力行使が始まると、犠牲者なしではすまされません。しかし、大量破壊
兵器、あるいは毒ガスなどの化学兵器、炭疽菌などの生物兵器が独裁者やテ
ロリストによって使われたら、何万人あるいは何十万人という生命が脅かさ
れます。フセイン政権がこれらの兵器を廃棄する意思がないことが明らかに
なった以上、これを放置するわけにはいきません。このアメリカの決断を支
持する以外に解決の途はないと思います。これが、支持の理由です。(引用者注:以下、略)
◆コメント:イラク戦争が国際法上、違法行為であることに全く変化は無い。
ブッシュ大統領は、イラク戦争を始めた張本人であるから、何とかそれを正当化しようとすることは、古今政治家という種族の行動様式を見れば不思議は無い。
先日も引用したが、前FRB議長が、
「実は、イラク戦争は石油目的で開始された」
ことを暴露した。それは、誰もが知っていながら、各国中枢部の人間は口にしなかったので、グリーンスパン証言の意味は大きい。
ブッシュ大統領の「私欲」の為に始めた戦争で命を落とした米兵は明らかに「犬死」である。いまさら、「犬死にはさせない」といくらブッシュがほざいても無駄だ。
そして、「イラク戦争は、石油目的であったから間違っている」のではない。
国際法上、違法なのである。
これに関して、何度も書くが、私はイラク戦争開戦前に指摘した。
この考え方は今でも変化していない。
それを読めばお分かり頂けるが、「資料」として抜粋引用した、小泉純一郎前内閣総理大臣のイラク戦争支持の根拠は、根拠にならない。
大量破壊兵器の存在そのものがでっちあげであることが、今は、はっきりしているが、仮に2003年3月20日当時、イラクが大量破壊兵器を保有していたとしても、
米国の武力行使の違法性は阻却されない。
◆イラクの一般市民の累計死者数を知っていますか?"Iraq Body Count"というサイトがある。
日本のマスコミは、アメリカのメディアを引用するばかりで、さらに、アメリカのメディアは「先月一ヶ月の米兵死者数」のみを伝え、
故意に、「累計死者数」を伝えないようにしているように、私の目には映る。
記事1,2で時事通信と、読売が伝える数字が正しいと仮定するならば、米兵の累計死者数は、3,877人(3,856+21)となる。
しかし、米国のメディアも日本のそれも、何故、イラク人の死者数を伝えないのか?
普通に生活していた一般のイラク人にとっては、いきなりアメリカが因縁をつけ、軍隊を送り込み、非戦闘員と分かっているイラク人まで
殺している(無論、その後、イラクの内戦による死者も多数出ているが)のであるから、たまったものではない。
気持ち悪いサイトじゃないから、イラクの一般市民の累計死者数(推定)を冒頭に掲示した、Iraq Body Countを見てご覧なさい。
英語だが、数だけなら、ど真ん中に載っているから分かるだろう。今日(2008年1月2日)現在、
80,272~87,683人
数える機関(NPOなど)が多数存在するので、これだけの開きが出てしまうのだが、要するに8万人以上である。
今なお、確たる理由の無いまま(テロ掃討とか称しているが)米軍が駐留しているが為に、死ななくて良いイラク人と米国兵士が死んでいる。
故・後藤田正晴氏は、
「これは、いくさ自体が間違っている」
と述べた(日本への遺言)が、全くその通りだ。
その間違った戦を正式に支持したまま、撤回しない日本政府・与党・自民党を支持するべきではない、と私は考えている。
【読者の皆様にお願い】
是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面右下にボタンがあります
| 固定リンク
« 一月一日(差替 合成ながら歌付き。2番まで!)/管弦楽のためのラプソディ(差替)/【追加】ベルリンフィルメンバー情報 | トップページ | 「交通事故死者5743人=昨年、54年ぶり6千人下回る-警察庁」←手柄ばかりを強調したがる「お上」とおだてるマスコミ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 【恒例】「国際科学五輪、物理・数学で日本人全員がメダル。」←良いニュースを大きく取り上げない日本(人)の悪癖。(2015.07.16)
- 日本にも、昨日書いた中国のような医療崩壊寸前地区があります。よろしければ署名を。(2008.06.17)
- 「いじめ問題」では学校の管理責任ばかりが問題となるが、まず、「加害者」とその親の責任を問うべきだ。(2006.11.03)
- 改憲反対などというなら、どうして自民党を勝たせたのか。(2015.05.02)
- 【コラム】本当に副操縦士が150人殺したのか (レオニド・(レオニド・バーシドスキー)(ブルームバーグ)←我が意を得たり!(2015.03.30)
「マスコミ批評」カテゴリの記事
- 「GDP、年0.8%減=2期連続マイナス―投資低迷、中国減速懸念で・7~9月期」←GDPが2四半期連続マイナスは「景気後退」です。(2015.11.16)
- 【恒例】「国際科学五輪、物理・数学で日本人全員がメダル。」←良いニュースを大きく取り上げない日本(人)の悪癖。(2015.07.16)
- 「いじめ問題」では学校の管理責任ばかりが問題となるが、まず、「加害者」とその親の責任を問うべきだ。(2006.11.03)
- 「ジャーマンウィングスの副操縦士、実行前に墜落の練習-調査」←いい加減な報道は止めろ。(2015.05.06)
- 【コラム】本当に副操縦士が150人殺したのか (レオニド・(レオニド・バーシドスキー)(ブルームバーグ)←我が意を得たり!(2015.03.30)
「戦争」カテゴリの記事
- 「<ビンラディン容疑者殺害>国際法違反とは思わず…米調整官」←国際法違反です。(2011.05.07)
- 夏休みです。/山本美香さん。(2012.08.23)
- 「首相に適任」安倍氏39%、野田氏34% 世論調査←安倍晋三は日本を「戦争が出来る国」にしようとしている人間ですよ?(2012.10.05)
- 「国連軍事行動に参加の道を…首相、9条改正で」←軍事行動に参加することは「国際貢献」ではありません。(2013.03.10)
- 都議選。一体何度だまされたら、分かるんだよ!この馬鹿ども!(2013.06.23)
「福田政権批判」カテゴリの記事
- 日本にも、昨日書いた中国のような医療崩壊寸前地区があります。よろしければ署名を。(2008.06.17)
- <年金記録漏れ>全件照合、断念へ…厚労省検討←こういう時、「どうせ駄目だろうと思った」と言ってはいけません。(2011.05.26)
- 「首相 審判真摯に受け止める」←主権者は誰か。(2010.10.26)
- 「金賢姫元死刑囚 田口さん絶対生きている…長男らと面会」←拉致問題が解決しないのは我々有権者にも責任がある。(2010.07.21)
- 来るべき参院選に関して、世間の関心が高い、といいますが、私は冷ややかです。(2010.05.02)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 5月3日は憲法記念日でした。憲法を守るにはどうしたらいいか。(2016.05.03)
- 「集団的自衛権、行使可能に=駆け付け警護は先送り―安保法が施行」←10万人だろうが、デモで抗議しても無駄なのです。(2016.03.29)
- 参議院議員選挙まで、(多分)あと半年ありません。(2016.01.13)
- 「GDP、年0.8%減=2期連続マイナス―投資低迷、中国減速懸念で・7~9月期」←GDPが2四半期連続マイナスは「景気後退」です。(2015.11.16)
- 「安保法案 国会周辺で最大規模の反対集会」←これで自民党が安保法案の採決を止めると思ってるんですか?(2015.08.30)
コメント